- ○個人情報保護方針
-
株式会社ネクストツアー(以下、当社)は、旅行企画業務の事業を行っております。個人情報の取扱いについてその保護の重要性を最重要事項と捉えております。
当社は、個人情報を取扱う企業としての社会的責任を自覚しており、以下に個人情報保護方針を定め、従業者に周知するとともに、方針に則り適切な個人情報保護対策を講じてまいります。
1.個人情報の取得に関すること
当社の個人情報の取得は、当社事業に必要な範囲内で利用目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度において、適法かつ公正な手段によって行ないます。
2.個人情報の利用及び提供に関すること
当社は、個人情報の利用及び提供について、ご本人が同意した利用目的の範囲内で適切に行ない、目的外利用は行わないものとします。また、これを徹底する措置として、個人情報保護に関するマネジメントシステムを策定し、運用の確認、内部監査を実施いたします。
3.安全対策の実施に関すること
当社は、技術的、物理的ならびに組織的側面から、個人情報を安全な状態を保ち個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正を実施いたします。
4.法令規範の遵守
当社は、従業者等への個人情報保護教育に力を入れ、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善
当社は、個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを適切に維持運用していくために、定期的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、継続的な改善を実施してまいります。
6.苦情及び相談への対応
当社は、外部からの個人情報保護方針の内容に関するお問い合わせ、苦情及び相談、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。
株式会社ネクストツアー
代表取締役 三橋 雅樹
制定年月日2022年2月1日
最終改正年月日2022年2月1日
個人情報保護方針の内容に関するお問い合わせ先:〒 231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4 -9 -8ストーク伊勢崎佐木壱番館508
個人情報保護管理者 三橋 雅樹Tel:045-263-8244 E-mail: info@ next-tour.jp
個人情報の利用目的の公表について
株式会社ネクストツアーは、個人情報保護の重要性を十分認識し、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。個人情報を取得する場合は、あらかじめその利用目的を公表します。当社の事業において、取得する個人情報の利用目的は次のとおりです。
(1)保有個人データの利用目的
1)お客様ご本人から取得した「旅行参加者情報」は、旅行時のご希望把握、緊急時連絡等のため
2) お取引先(委託元、委託先)の担当者情報は、お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等のため
3)当社へのお問合わせ者情報は、お問合わせ、資料請求及びその他ご依頼等への対応のため
4)当社へ入社を希望される方から、直接取得した応募情報は、採用に関する連絡、情報のご提供、および採用選考を行うため
5)従業員(退職者も含む)の情報は、人事管理、労務管理、賃金の支払い、健康管理、本人との連絡等のため
(2)保有個人データ以外の利用目的
1) 委託元や提携企業からの受託業務で提供された「旅行参加者情報」は、受託業務の遂行のため
2)人材紹介会社等から提供された当社へ入社を希望される応募情報は、採用に関する連絡、情報のご提供、および採用選考を行うため
保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知について
(1)組織の名称及び住所代表者の氏名
名称:株式会社ネクストツアー
住所:〒 231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4-9-8ストーク伊勢崎佐木壱番館508
代表者の役職・氏名:代表取締役 三橋 雅樹
(2)個人情報保護管理者の氏名及び連絡先
氏名:三橋 雅樹
連絡先: TEL 045-263-8244
(3)保有個人データの利用目的
上記「個人情報の利用目的の公表について」の(1)保有個人データの利用目的を参照ください。
(4) 固有個人データの取扱いに関する苦情の申出先
以下の(8)個人情報苦情及び相談窓口へお申し出ください。
(5)認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
当社は認定個人情報保護団体の対象事業者ではありません。
(6) 保有個人データ又は第三者提供記録に関する手続き
1)当社が保有する個人情報について開示等(保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止、又は第三者提供記録の開示)の請求に応じます。
2) 郵送によるご請求の場合
本人確認書類 (運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれか)のコピーが必要です。 Eメール添付又は郵送で発送記録が残る方法で送付願います。
3) Eメールの場合は添付ファイルにパスワードを設定してください。パスワードは別メールで送信願います。
4) 本人確認書類のコピーは本人確認が完了後速やかに当社の廃棄手順に従い消去・廃棄いたします。
5) 開示等請求に必要となる書面等に不備があった場合等には、開示等及び第三者提供記録の開示の求めに対応できないこともあります。
6) 手数料
保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、第三者提供記録の開示のご請求につきましては、手数料として切手同封 500円を同封ください。又は郵送、メールでお知らせする金融機関口座にお振込みください。
7) Eメールご利用の場合
Eメールによるご請求の場合件名を「保有個人データ開示等請求書送付依頼」とし、 Eメールで送って下さい。当社より Eメールの添付ファイルとして「開示等請求書」をお送りしますので、入力いただき Eメール添付で返送してください。本人確認書類も含めて Eメールをご使用の場合は、手数料は無料といたします。
8)開示等の請求窓口について
以下の(8)個人情報苦情及び相談窓口へお申し出ください。
(7)保有個人データの安全管理のために講じている措置
1) 基本方針の策定
保有個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守、苦情処理の窓口等についての基本方針を策定しております。
2) 規律の整備
保有個人データの取扱いに係る規律の整備取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について保有個人データの取扱規程を策定しております。
3) 組織的安全管理措置
保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備 しております。保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しております。
4) 人的安全管理措置
保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。保有個人データについての秘密保持に関して従業者と契約を締結しております。
5) 物理的安全管理措置
保有個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の管理を行うとともに、権限をしない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。保有個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を実施しております。
6) 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定し、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。当社がクラウドサービス会社を利用する際に外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置(契約約款など締結)を講じております。(クラウドサービス提供事業者が所在する外国の名称及び個人データが保存されるサーバが所在する外国の名称、当該外国の制度等を把握した上で講じた措置など。)
7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得当ウェブサイトでは、クッキー等は利用していません。
(8)個人情報苦情及び相談窓口
個人情報の取扱いに関する苦情相談、開示等の請求につきましては、以下の個人情報に関する相談窓口まで、ご連絡ください。
個人情報苦情及び相談窓口
株式会社ネクストツアー
担当 若松 宏幸
〒 231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4 -9 -8ストーク伊勢崎佐木壱番館508
Tel:045-263-8244
E-mail: info@ next-tour.jp